書名 |
困ったときには図書館へ 2 学校図書館の挑戦と可能性 |
|
---|---|---|
著者 | 神代 浩∥編著、中山 美由紀∥編著 | |
著者典拠 | ||
出版者 | 悠光堂 | |
出版年 | 2015.11 | |
ページ数 | 206p | |
大きさ | 21cm | |
ISBN |
4906873510, 9784906873517
|
|
内容紹介 |
学校図書館にまつわる素朴な疑問からこれから求められる役割まで、学校教育と社会教育の視点から論じる。司書教諭・学校司書などの現在の活躍、関係者がどのような出会いと体験で、今に至ったのか、35名の物語を収録。
内容:なぜ「学校図書館」なのか?. 学校図書館は何館あるのか?. 学校図書館の館長は誰なのか?. 学校図書館にはどんな職員が必要なのか?. 学校図書館は学校の一部なのか?. 学校図書館は図書館なのか?. 再び学校図書館は学校なのか、図書館なのか?. 図書館活用を学校に取り入れる 赤木裕朗著. 司書教諭として授業する 山本みづほ著. 国語教員として・司書教諭として 押木和子著. 「こんな授業をしませんか?」から始まった 頭師康一郎著. 中学からの情報リテラシー教育 青山比呂乃著. 「最後の砦」として行う情報リテラシーの育成 宮﨑健太郎著. 全校で取り組む読書活動と調べ学習 田揚江里著. 全教員が参加できる学び方の指導の計画と仕組みづくり 佐藤敬子著. 教員と協働して行う二一世紀型スキルの育成 高橋和加著. 生徒の活動から教員へのアプローチ 勝山万里子著. 生徒のアイデアを取り入れた学校図書館の活性化 澤田英輔著. 授業とともに部活動で生徒と図書館を育てる 河野隆一著. ようこそ私たちの図書館へ 生井恭子著. 鳥取県における特別支援学校図書館の充実を目指して 児島陽子著. 学校司書がいたからできた連携 永利和則著. 「結び目」を形成する市川市学校図書館支援センター 富永香羊子著. 島根県立図書館の学校図書館支援 大野浩著. 大分県初『学校図書館ハンドブック』誕生! 縄田早苗著 ほか1編
|
|
キーワード | 図書館-日本 | |
おすすめ本 |
この本を借りた人は、以下の本も借りています。
ヒラリー・R・クリントン∥著、ルイーズ・ペニー∥著、吉野 弘人∥訳 ディラン・マロン∥著、浅倉 卓弥∥訳 孫 泰蔵∥著、あけたらしろめ∥挿絵 • 2666 ロベルト・ボラーニョ∥著、野谷 文昭∥訳、内田 兆史∥訳、久野 量一∥訳 • 火蛾 古泉 迦十∥〔著〕 NO YOUTH NO JAPAN∥編著 • 大統領失踪 下 ビル・クリントン∥著、ジェイムズ・パタースン∥著、越前 敏弥∥訳、久野 郁子∥訳 • 文字渦 円城 塔∥著 • 大統領失踪 上 ビル・クリントン∥著、ジェイムズ・パタースン∥著、越前 敏弥∥訳、久野 郁子∥訳 • この本を盗む者は 深緑 野分∥著 マーク・クーケルバーク∥著、田畑 暁生∥訳
|
所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料コード | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
椎葉村図書館 | 番 - 039 | 016.21/カ/2 | 100023926 | 一般図書 |
貸出できます
|