みんなで生きるにあたり、ルールは楽だし必要なものです。基本的には。
しかし、もしルール=理不尽であるならば?
あるいは、ルールそのものがまだ存在しないならば?
というわけで、自力でチャレンジしてみる新着本、入りました。
では、細かく見ていきましょう。
↑ しっぱいなんかこわくない! と言うからには人間、失敗が怖い。果敢にリベンジに挑む若き発明家、果敢に未知の味に挑む若き研究者、果敢と躊躇のあいだで揺れる若者たちに向けた本たち。
↑ その下。ガラスの天井を超える女性画家。絵画の世界に入り込む少女。そして絵画や夢と現実の境すらあいまいに。
↑ そもそも世界の国境は揺れ動くものでした。アートで見る世界、現実の国境争い、想像の中の「辺境」、 国内で密かに息づくBL、国境を超えたオモチャたち……???
(今月の1冊!)
☆『ビジュアルアトラス 辺境見聞録』(ブルーノ・レゲ、日経ナショナル ジオグラフィック)☆
↑ 越境は続きます。異国の魔法使いの元へ行く少女、強国を突き崩す魔女を目指す少女。動物だって旅します。船旅するネズミ、ともだちにあいにいく犬、現場に行くモグラ、どこか行きのバス。
↑ そして、各々の土地に暮らす人々。各々の土地でつづられた物語。各々の土地にまつわる食事。ついでに各々の土地から集まった大博覧会……???
↑ 食事の話が出ましたので、今回も来ました食べ物特集。いつもの料理本からみんな大好きパンどろぼう、バーチャルホットケーキ作り体験本、おにぎり本。さらに肉を食べない本なんてのも。
↑ そして我々の足もと、日本。ノンフィクションで読む社会、小説でえぐる社会、その根本になる「言葉」。
↑ 日本の動物、世界の動物、むかしの動物。食べたり、食べられたり、飼われたり、嫌われたり。
(今月の1冊・おかわり!)
☆『図鑑 日本のむかで』(奥山風太郎、太田出版)☆
↑ 嫌いとか、辛いとか。とかく難しい「こころ」「思考」「主義主張」の問題と、その理解の仕方、付き合い方。解決の仕方はなかなかありませんが、せめて読みましょう。そして考えましょう。
↑ そんな難しい世の中で、はたらくおとなのみなさん。警察、消防、動物飼育、世界平和維持、そしておしごとが決まらない方まで、日々お疲れ様です。
↑ 大人の根っこにも学びがあります。最新のAI技術。ハマると抜けられない科学のあれこれ。そしてやめられないとまらない読書、いや読まない人もいるね。
↑ スポーツも大事な学びの第一歩。野山へ出る、知恵を働かす。怒られることなくのびのびと、失敗なんか恐れずに(キリよく最初に戻る)。
上手いこと言えたひとも、なんか上手く行ってないひとも、ぶん文Bunにどうぞお越しください。
本なんか読みたくないよってひとも、窓からの景色が最高だよ。
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・…
今回の特集棚&ブログ記事は、夏バテと言いながら食欲が止まらない「飛び出す司書」。
チョークアートは、そんな飛び出す司書の餌付けに成功した「灯り照らす司書」が担当しました。
食えるうちは健康。
(今月の1冊・もう一丁おかわり!)
☆『かがみのえほん きょうの おやつは』(わたなべ ちなつ、福音館書店)☆